代田盛男個展 会期:2008年5月26日(月)〜31日(土) 時間:11:00〜19:00(最終日16:00まで) 会場:銀座 文藝春秋画廊 入場無料 電話03-3571-6493 文藝春秋画廊のHP http://www.bunshun.co.jp/gallery/garou.htm 大調和会運営委員、日本美術家連盟会員の洋画家・代田盛男さんの文藝春秋画廊では3年ぶり4度目の個展が開催されます。長年描き続けるフランス・パリの街並み風景は、古き良き時代を彷彿とさせ、代田画伯独自の世界となっています。今回は |
|||||||||||||||||||||
「メトロのある街角」100F | |||||||||||||||||||||
「トゥルーヴィルの港町」50F | |||||||||||||||||||||
「カフェテラス」10F | |||||||||||||||||||||
「シクラメン」10F | |||||||||||||||||||||
「北イタリア眺望(ブッサーナ・ベッキア)」6M | |||||||||||||||||||||
ごあいさつ より忍耐強く、より優雅に、より楽しくをモットーに、時より山に行くことにしている。 昨年の夏、天候に恵まれ3泊4日の日程で信仰の山で知られる北アルプス北部の立山連峰と剣岳に登りました。まず立山黒部アルペンルートを利用して室堂へ、ここはすでに標高2450メートル、大きく広がる別世界・・・今日は足慣らしを兼ね、ゆっくりと室堂周辺の散策、一人旅の気楽さで一日目の宿は、一ノ越小屋、そして霊峰立山連山につながる雄山、大汝山、を経て剣岳を目指す、スリリングな行程に遭遇しながら待望の剣岳に登頂、苦労して登った山頂からの展望は最高にアルプス気分を堪能させてくれました。山の魅力を余すところなくエンジョイした山登りでした。 この体験が明日への創作活動の本源に繋がると思っております。 尚、文藝春秋画廊での個展も4回目となりました。前回同様、パリ風景を中心にヴェネチア、北イタリア、北フランスを加えた、100号から4号を50余点展示しました。 今回も多くの方々のお力添えを賜り厚く御礼申し上げます。 代田盛男 |
|||||||||||||||||||||
「花のある水辺の風景」4F | |||||||||||||||||||||
「バスチーユ附近」10M | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
代田盛男 略歴 1941年 東京生まれ 1962年 新宿美術研究所に学ぶ 1965年 大調和展出品、佳作賞受賞 1971年 大調和会会員推挙 1974年 初個展 1975年 渡欧(以後多数) 1977年 新鋭作家展出品 1979年 大調和会委員推挙、会員努力賞 1985年 個展(ギャラリー毎日・86〜89、91、92、94、96年) 1990年 リトグラフ「パリ三題」制作(毎日新聞社刊) 1991年 リトグラフ「ヨーロッパ三景」制作(毎日新聞社刊) 1992年 風景展出品(日動画廊・93、94年) 1993年 大調和展で文部大臣賞受賞 1997年 個展(毎日アート出版画廊・00、04年) 1999年 個展(文藝春秋画廊・02年、05年) 2003年 個展(新宿小田急百貨店他) 日動展出品(日動画廊) 2007年 個展(渋谷東急本店) その他 全国百貨店などで個展多数 |
|||||||||||||||||||||
「風車の丘(ミコノス島)6M | |||||||||||||||||||||
「カフェテラス」4F | |||||||||||||||||||||
過去の展覧会(クリックしてください) | |||||||||||||||||||||
本の街神田神保町のはずれに私たちの画廊があります。月に一度の割合で企画展を開催しています。 本を探しに来たり、スポーツ用品(神田小川町はスポーツ用品のメッカです。)を買いに来たら、どうぞ気軽に立ち寄ってください。もちろん近くの方はお昼休みにでも是非。来場者が作家のひとたちのパワーの源になります。 |
|||
【毎日アート出版画廊】 東京都千代田区神田小川町3-7-16 電話03(3233)7392 | |||