創作木版画家
井堂雅夫
「大和の四季」
オリジナル手摺木版画四点セット
毎日新聞社

独特の深い味わいの木版画で
日本の美しい四季を表現する井堂雅夫画伯
悠久の古都・奈良大和路の魅力を再発見する

2007年待望の新作

 季節感あふれる色彩、光と陰の絶妙なコントラストが生み出す豊かな情趣と深い味わいで多くのファンに支持される井堂雅夫の作品は、画家としての天性の感性と木版画家としての類い希なる彫摺の技術があいまって初めて完成される創作木版画です。木版画は、下絵に描かれた色の数だけ色ごとに版木に写し取り、形どおり正確に彫刻刀で彫ります。摺りは基本的にうすい色から順番に版木を替え、それぞれの版木に刻まれた見当をたよりに和紙を置き、バレンでこすって摺り重ねます。今回の「大和の四季」は、32〜51枚の版木で35〜54回の摺りを重ねて制作しています。各作品には、奥行きを出すために画伯独特の「ごま摺り技法」が駆使されています。バレンに加える非常に微妙な力の加減によって「ごま」の状態は決まります。版木のあたたかさと和紙の温もりを感じる木版画は機械印刷では表現出来ない日本古来より伝わる森のアートといえます。
「吉野の春」
 32版35度摺り  

いにしえより霊場紀伊山地の入口として人々に崇拝されてきた吉野山。
春には下千本、中千本、上千本、奥千本と約三万本の桜が咲き日本一の名声を誇っている。太閤秀吉が徳川家康ら武将・公卿約五千人を従え花見を催したことで有名。
「唐招提寺の夏」 
 39版48度摺り

唐僧鑑真和上により、759年に創建された唐招提寺と蓮とのつながりは古く、鑑真和上が青蓮の実を持って来日したことにはじまる。夏の花としてもっとも清らかな姿を表微し、その荘厳華麗さは金堂と共に天平文化を彷彿させてくれる。
「長谷寺の秋」
 51版54度摺り

古くは万葉集にも詠まれた霊場長谷寺は牡丹寺として有名だが、四季折々の花も楽しめる。山門をくぐり、回廊をのぼりつめ舞台から五重の塔を望むと美しい紅葉の景色が広がる。
「東大寺の冬」
 39版45度摺り

東大寺の広い境内には、大仏殿(金堂)を中心にお水取りで有名な二月堂や法華堂、戒壇堂などが建ち並ぶ。凛とした空気の中、雪の大仏殿に月の光が温かく煌めき、鏡池にその姿を映す。
大和の四季によせて
日本人のこころの故郷といわれる奈良大和路は幾度訪ねても心が和み、いつも新たな発見がある。それぞれの季節に合わせて様々な場所を訪ねるのだが、何とも言いようのない安堵感が心に宿る。長い歴史と自然が一体となり調和し、雄大さと優雅さを兼ね備えた大和だからこそこのような気分にしてくれるのだろう。私がかねてから感じていた素晴らしい大和の四季を自分なりに木版画で描いてみた。春夏秋冬それぞれの季節の彩りや空気。そして光と陰。様々な季節感のある情景をこの「大和の四季」をご覧になって感じ取ってもらいたい。
                           井堂雅夫
井堂先生近影 吉野にて
創作木版画家井堂雅夫「大和の四季」
吉野の春 唐招提寺の夏 長谷寺の秋 東大寺の冬
オリジナル手摺木版画四点セット 限定200部

技法…多色摺り木版画
用紙…井堂雅夫オリジナル越前手漉き和紙
画寸法…各25x50cm
限定…各200部
※作品画面余白部に限定番号、作家直筆画題、サイン入り
特製布張り帙付 専用額1点付(額寸法 48.3x72.3cm)
発行 毎日新聞社

おかげさまで完売となりました。ありがとうございました。

※上記の商品には専用額が1点付属しています。
追加で購入希望の方には別売りしています。
「大和の四季」専用額
単品価格12,600円(税込)

ホームページへ戻る
井堂雅夫略年譜

1945年 11月11日 中国大陸東北部に生まれる
1946年 引き揚げ後 岩手県盛岡市に移る
1959年 京都市に移る
1961年 伝統工芸師(染色)吉田光甫に弟子入り
1971年 日展評議員(染色)大坪重周に師事
1972年 第一回個展(京都)
1973年 日本版画協会入選 日動版画グランプリ入選
     三軌会新人賞 会員推挙
1975年 三軌会賞 評議員推挙
     以降公募展には出品せず独自の活動を展開
1983年 京都百景木版画参人展 主催・京都新聞社(京都)
     井堂雅夫染色・木版画展 主催・IBC岩手放送(盛岡)
1985年 井堂雅夫作品展 主催・三越(東京)
1986年 創作舞踊 花柳寿美「妖」舞台美術担当
1987年 京都百景版画展 主催・京都府、陝西省(中国・西安市)
   歴史都市博覧会異業種交流プラザ「クロス京都」ブース
プロデュ−ス
1988年 井堂雅夫・ジョシュアローム木版画展
   (アメリカ・バンクーバー市)
   作品集「木版の詩」出版(京都書院)
1989年 井堂雅夫木版画展(ニューヨーク)
1990年 井堂雅夫木版画展(シカゴ)
   グラーツ美術協会展特別招待作家(オーストリア)
   井堂雅夫木版画展(バンコク)
1991年 井堂雅夫の世界展(新宿高野ギャラリー)
   阪急電鉄ラガールカードデザイン
1993年 NHK大河ドラマ「琉球の風」放送記念井堂雅夫版画展
   (日本橋三越・沖縄三越)
   営団地下鉄・メトロカードデザイン
   作品集「日本の四季彩」出版(NHK出版)
1994年 岩手県花巻市にアトリエを開設
   井堂雅夫作品展 花巻市・花巻市教育委員会共催(花巻)
1995年 宮沢賢治生誕百年祭 花巻市公式ポスターデザイン
   NHK総合テレビ「にんげんマップ」出演
1996年 広島県福山市鞆にアトリエを開設
   井堂雅夫画文集「宮沢賢治・心象の風景」出版
   (河出書房新社)
1997年 花巻市立宮野目中学校創立50周年記念タブロー制作
   (岩手)
1998年 宮沢賢治「なめとこ山の熊」挿絵制作(サンマーク出版)
1999年 特定非営利活動法人(NPO)花巻文化村設立
2000年 NHK教育テレビ「趣味悠々」(1月〜3月)出演
2001年 井堂雅夫木版画展(日本橋丸善)
2002年 画業30年記念作品集「美に魅せられて」出版
   (河出書房新社)
2003年 日本郵政公社 近畿版ふるさと切手「京の催事」発売
4種原画制作
   「京都を観る」井堂雅夫木版画展(京都清水寺・経堂)
2004年 伝統の継承と創生・京都 井堂雅夫の世界展(新宿伊勢丹)週刊新潮「私の京都」(全4回)
2005年 還暦記念作品「桂離宮」発表 井堂雅夫展(新宿伊勢丹) 

Copyright 2006 Mainichi Art Shuppan Co., Ltd.All rights reserved